2016年5月11日水曜日

天然鮎解禁です!

さっそくですが、、天然鮎の入荷です!


いきなりのどアップ・・すみません

 和歌山県 有田川の早期解禁(5/1~)の鮎を釣ってきていただきました。

 本格的な解禁は、5月下旬~6月まで待たないといけませんが、近畿圏では和歌山県の

川の何本かが特別解禁日を設定しており、いち早くの入荷となりました。


残念ながら、お味の方は未確認です。

 今年は、今のところ雨が多い目の短期予報が出ていますので全国的に

渇水の心配はなさそうなので、あとは鮎の餌となる水中の苔の成長をうながす

十分な日照を期待したいところです。

 また充分な量が取れだしましたら、当ブログにてもお知らせさせていただきます。


※ 5月より8月下旬までは、休みなしで営業いたしております。


2016年4月15日金曜日

伝統を知るために・・ (1)

 はじめに、昨夜の熊本の大地震にて被災された方々に

お見舞い申し上げます。

 1日も早い救済ならびに復興を祈念いたします。



 
 桜もあっという間に散り、春の暖かさ・・というより

ちょっと夏のような暑さも感じたり(汗)

 温度調節が難しい季節ですね。。。


 琵琶湖の魚の方も、冬の名残の モロコ・ワカサギ などが終わりを迎えようとしています。

 
 そんな折に、やってきたのがこちらです↓

メスは鮒寿司に。オスは姿煮や子造りでも美味しいんですよ

 卵がパンパンに詰まった「二ゴロブナ」です。 

 同じく琵琶湖固有種である「ゲンゴロウブナ」に《似》ていることから

 「似五郎鮒」と呼ばれるようになったそうです。(その他諸説有り)

 
 鮒寿司の原料として有名な魚ですね~。

 お値段も、なかなか立派です(汗)

 
さて、この鮒をどうするかといいますと。。。


約3か月、重石をして保存します

塩漬けにします。


これは、鮒寿司を漬けるための仕込み段階で

「塩切り」と呼ばれるものです。


もうお察しかと思いますが、


今年から自家製の


鮒寿司作りにチャレンジすることにしました。



きっかけは、去年の夏に受講した

滋賀県漁協主催の「鮒寿司講習会」

にお邪魔したことです。







お腹の中・エラ蓋の裏まで塩を詰めます
 

 今まで、店の「商品」として鮒寿司を

普通に扱っておりましたが、

正直どのような過程を経て、どうやってつくるのか。。。


 また、漬けたて出来上がりホヤホヤの味と、

寝かせて熟成した味とどう変わるのか。。。


 

これは、手元に置いて作ってみないと

分からないことだらけです。


 伝統を知るという。。。とおこがましいかもしれませんが

先ずは、やってみるべし!!


 去年の夏にたまたま休みの日と、講習の日が合いましたので、

車に炊飯を15kg積んでいざ 琵琶湖の北 湖北町へ向かいました。。




続きは、鮒寿司の製造過程と共に随時掲載予定です。



2016年4月3日日曜日

桜満開(^^♪ 。。鮎も順調です。

 おはようございます。


 京都市内でも、昨日桜満開の便りが出されました。

月曜日からの天気予報が下り坂なので、今日のうちに

お花見をされる方が多いかと思います

(私もその一人ですが。。)


まだかわいいサイズですが塩焼きもできます
  

 泳がしの鮎も、まだまだサイズは小さいものの、塩焼きでのご注文もいただけるように

なってきました。

 来月早々には、天然鮎の便りも。。。

 だんだんと気ぜわしくなってきました。

 今のうちにきれいなお花で、英気を養いましょう🎶

  

近くの幼稚園跡の桜も満開。枝が重そうにしな垂れています。

2016年3月27日日曜日

春といえば…天ぷら(私的見解)


道々の桜も開きだしたところで、寒の戻り。。


 わかっているとはいえ、身体には応えます。

近所の幼稚園跡の桜。ちらほら咲きだしてます。


 今週末頃が京都市内ではお花見のピークを迎える様で、

一段と賑やかになることかと思います。


 お花見のお供にお薦めしたいのが「小鮎の天ぷら」です。


シンプルに塩味でどうぞ。

 以前に「氷魚」としてご紹介していた琵琶湖の小鮎が、

体長7㎝ほどに成長し天ぷら調理をするのにもってこいの

大きさになってきています。

鮮度が大事です。

 木の芽で味付けしたうま煮も美味しいのですが、春の食材は天ぷらが

いちばん…という私的見解に基づき、お薦めさせていただきます(笑)



 まだまだ、鮎特有の苦みも少ないので、苦みが苦手な方やお子様でもサクサク

食べていただけると思います。



店頭での調理販売もいたしておりますので、

お花見のご準備の際にはお立ち寄り

いただければと思います。



※店頭での天ぷらは予告なく「わかさぎ」に

変わる場合がございます。

あらかじめご了承くださいませ。



その昔、カセットコンロと天ぷら鍋を持参して

鴨川の河川敷で、鮎の天ぷらを供しながらお花見したのを

思い出しながら、このブログを書いてますww

(現在は鴨川敷での火気の使用は禁じられていますのでおすすめできませんが。。。

昔もあかんかったのかもww)





2016年3月21日月曜日

お施餓鬼に行って参りました

 こんにちは。

 この春の3連休には暖かい日が続き、錦市場にも連日たくさんのお客様が来られて

大賑わいです。

 観光の方が多いのはもちろん「お彼岸」ということもあり、墓参がてらのお客様が多いのが

この時期の特長ではないでしょうか。


 市内の各所でもあふれんばかりの人人人。。主要道路の混雑も響き、移動するのが大変です。



 「お彼岸」になりますと恒例の行事がありまして、それが表題にあります魚などの

精霊を弔うための法要「施餓鬼会」です。


 生ものを扱う商売ですので、川魚屋の組合の行事として1年に春と秋の2回

法要を行っていただきます。


 場所は、京都市中京区新京極のど真ん中にあります「誓願寺」というお寺です。




 こちらは芸道の上達や、落語発祥のお寺としても知られております。

 本堂に入ると巨大な阿弥陀如来が鎮座されており、すごい迫力、、いえ慈愛の温かみを

感じずにはおれません。

 いざ法要が始まり、お師様の読経の声を聴きながら、毎日の仕事で扱う活魚に対して

感謝の念を込めまして両手を合わせてまいりました。


 日増しに暖かさも増し、桜の便りも聞かれるようになりました。

 馬場商店にも続々と、良い大きさの活け鮎たちが入荷いたしております。



 いち早くホームページの更新でお伝えしたいところなのですが、いろいろと手間取っております。

 もうしばらくお待ちくださいませm(__)m


 

2016年2月23日火曜日

冬眠明け。。。。。

ご無沙汰しておりました。。


久しぶりの投稿になります。


このひと月ほどのあいだ、錦青年部の研修会で金沢へ行ったり。。

快晴の兼六園
近江町市場を見学、、まさかの写真無し
美味しいお料理もいただきました
長浜市で餃子屋さんに並んだり。。

1時間は並んだかな~

ちょっと、オリーブオイルにはまっていたり。。

お味の方は、またご報告いたします。

こちらは、ワカサギのオイル煮

小鮎をアンチョビ風に漬けています
と、いろいろやっておりました。

寒さもだいぶん緩んできましたので、そろそろ春の便りもお届けできるかと思います。


2016年1月20日水曜日

寒い~

おはようございます。

ひさしぶりの投稿になります。

今朝の京都は、よ~く冷え込んでおります。。。朝からしんしんと雪が降り続き、

すでに一面の雪化粧です。



ここ数日の荒天で、魚の入荷も滞り気味です。。

とはいえ、こんな冷え込む時期にこそ・・美味しくいただける魚があります。

               それは「鮎」です♬


 12月から、小鮎漁が解禁になっており、獲れたてを釜揚げにしたのが出回っております。

 湖面を群れで泳ぎまわる鮎に陽光があたると、そこだけ氷がはったように見えることから、

「氷魚(ひうお)」という名で呼ばれております。




 そのままを、酢醤油や大根おろしでいただくのが王道の食べ方かと思いますが、

様々なアレンジで食べていただくことができます。たとえば・・・

 ◎ 野菜とあわせて、かき揚げや天婦羅に


 ◎ ごはんと一緒に炒めて焼きめし


 ◎ オリーブオイルとの相性も良いので、パスタやアヒージョに


 
 水温がギュッと冷たくなると旨味が増し、いまがちょうど食べごろを迎えております。



 

2016年1月7日木曜日

本日より通常営業いたします

あらためまして、明けましておめでとうございます。

本日より、通常営業となります。

今年は少し長めにお休みをいただきまして、年末までの疲れを癒させていただきました。

今年も、これまで以上に川魚に向き合い、皆様に発信していけるよう、邁進してまいります。

これからもお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。


というわけで、年始1日目が始まりましたが、、琵琶湖からの魚の入荷は 0 です(笑)

漁自体は始まっているそうですが、折からの冬型天気の到来で、お休みが続いているようです。

今日は、御挨拶回りと年末に残した片付けで1日が終わるかと思いきや。。。

やっと来ました♬\(^o^)/青首です。

突然の朗報 フレッシュの青首の到着です🎶

12月よりお待ちいただいていたお客様も多く、

今回は少量の入荷でしたので、在庫があっという間に無くなりそうです。



これからの、安定した入荷を切に願うばかりです。。。






2016年1月1日金曜日

明けましておめでとうございます。

2016年 申年

明けましておめでとうございます。

いつもお読みいただきありがとうございます。


山元馬場商店は、7日(木)からの営業となります。

今年も、皆さまに川魚の魅力を発信していけるよう邁進してまいります。

今後のお付き合いよろしくお願いいたします。